クラシック ピアノ曲

エルガー「愛の挨拶(op.12)」の魅力2つと難易度

2022-01-20

アフィリエイト広告を利用しています

みーさ
こんにちは、みーさです。

エルガーの愛の挨拶はご存じですか?

女性
エルガーって名前も知らないし、愛の挨拶って聞いてもピンとこないな〜

そう答える人が多いかもしれませんが、音源を聴くと「これなら知ってる!」と感じる人が多いはず。
CMで使われていたり電話の保留音に使われてたり、ヴァイオリン用の楽譜もあるのでどこかで聴いたことあると感じるでしょう。

とっても優しい気持ちになれる曲です♪
そんな、愛の挨拶(op.12)の魅力2つと、難易度を紹介します。
また、私が苦労している部分エルガーが愛の挨拶を作曲した背景も調べてみました。
つたない「みーさ演奏音源」もありますので、良かったら聴いてみて下さいね♪

良かったら最後まで読んでいって下さい♪

ピアノ歴がわかる▶︎私のプロフィールはこちら

 

エルガー「愛の挨拶(op.12)」の魅力2つ

スラスラ演奏すると3分くらいの曲で、リラックスしたい時にはピッタリです♪
ぜひ上記のYouTubeを聞いてみて下さい。
どんな感想が沸きましたか?

そんな「愛の挨拶(op.12)」の魅力は下記2つです。

1 底がない優しさがいっぱい
2 ピアノ原曲だがバイオリンバージョンも良い

一つずつみていきます。

私の使っている楽譜はこちら↓
ショパンのノクターンや幻想即興曲も入ってます。

 

1 底がない優しさがいっぱい

優しさがとにかくいっぱいなところが魅力で、私は好きです。
ですが、好きになったのは年齢が30歳を超えてからでした💦

みーさ
高校生か大学生の時にはじめて弾いた曲でした。
でも、その時には好きになれませんでした。
同じメロディーがまったり続いて、弾き続けるのに飽きてしまう感じがして^^;
ベタな感じで「愛の挨拶」って題名だしなぁ位にしか感じてなかった 苦笑

若かりし時から、時が経って年齢が30代になり感じ方が変わりました。

変化

・メロディーの優しさが飽きから癒しに
・途中の変化も愛しく感じる
・弾いていて優しい気持ちになる

学生から社会人になって、いろんな経験をしたから感じ方が変わったのかもしれません。

みーさ
皆さんも、曲は同じなのに感じ方が変わった曲はありますか?

これからも自分の感じ方が変わるのかな?と楽しみな部分があります♪

 

2 ピアノ原曲だがバイオリンバージョンも良い

うっとりしますね〜♪
メロディーがバイオリンで浮き出て、すんなりメロディーが入ってきます♪
ピアノがメインメロディーを弾く部分も最高です!(YouTube動画の1:19〜1:32のところ)

みーさ
いつか、ヴァイオリンの方と一緒に演奏してみたい!
息がピッタリ演奏できたら、鳥肌たちそう♪

BGMやカフェの音楽にはピアノバージョンを、メロディーがくっきりしたい時にはヴァイオリンバージョンで保留音にしたりと使い分けが出来そうですね。
エルガー作曲は原曲としてピアノバージョンが初版でした。
その後、バイオリンバージョンもエルガーは作っています。

YouTubeで見つけたジャスバージョンアレンジを置いておきます♪
優しさが軽快になって、おしゃれですよ〜

みーさ
こんな風にアレンジできる方、尊敬です〜✨

 

エルガー「愛の挨拶(op.12)」の難易度

ステップ

愛の挨拶(op.12)の難易度は、全音ピアノピース一覧表で難易度C(中級)です。

実際に弾いている方はどう感じているのかというと…

中級より少し難しい!

と思っているようです。

確かに、昔の記憶ではスラスラ弾けた感じがしたのですが、再開時には難しく感じました^^;

ショパンの曲たちと比べるために難易度を拾ってきた一覧が下記です。

難易度 曲目
中級 (C) 子犬のワルツ(op.64−1)
中級上(D) 華麗なる大円舞曲(op.18)
上級 (E) ノクターン
幻想即興曲
雨だれの前奏曲
上級上(F) 別れの曲
革命のエチュード
木枯らしのエチュード

※難易度は全音ピアノピース一覧表より

「子犬のワルツと同じ難易度だ」と断言できない自分がいます。
子犬のワルツとは曲調があまりにも違いますし、愛の挨拶は繊細なところが沢山続くので勢いだけでは弾けない曲です。

みーさ
ゆっくり気持ちを込めて弾くのが苦手という方には、愛の挨拶は難しく感じるんじゃないかな。

歌謡曲で例えるなら、愛の挨拶はバラード的な曲です。
バラードでも好き嫌いが分かれる曲な気がするので、気持ちの込め具合でも難易度の感じ方に違いが出るかもしれませんね。
次に、私が難しいと感じた苦戦部分を紹介します。

 

エルガー「愛の挨拶(op.12)」の苦戦部分

失恋まったり3分ちょっと優しい気分になれる曲ですが、弾く時には難しいポイントが多いです。

▼愛の挨拶(op.12)が難しいなと苦戦している部分が下記3つです。

1 メロディーラインに重きを置くのが難しい
2 左手の音が飛ぶ時、外しやすい
3 右手のオクターブを繊細に弾けない

 

▼1 メロディーラインに重きを置くのが難しい

ピアニストの演奏を聴いているだけだと、右手でメロディーライン弾いているんだろうな位に感じると思います。
ですが、実際は右手で伴奏の一部も弾きながらメロディーラインも右手で弾いています。

右手伴奏の一部となる音に、沢山のアルペッジオが入っているんです!
ここが難しいんです。
↓ウネウネした記号がアルペッジオです。
下の音から順番に1音ずつ鍵盤を押していきタララ〜ン♪と弾きます。

アルぺッジオ

 

 

 

 

 

アルペッジオの部分はメロディーラインではないので、控えめにしつつ、メロディーラインに重きを置いて弾くようにしていますが難しい!!

そこでメロディーラインに重きを置くための練習は、

ひたすらメロディーを鼻歌しながら練習する

です。
鼻歌することで、この音が大切という体感が刻まれます。
無意識に小さくなっていたメロディーの音にも気づくかもしれませんよ!
一度試してみて下さいね。

 

▼2 左手の音が飛ぶ時、外しやすい

私は、両手ともオクターブがギリギリ届くかな?くらいの手のサイズです。
なので、下記のような節は左手は大忙しになります💦

愛の挨拶 エルガー

上記の写真は、楽譜でいうと43小節目です。
左手で、オクターブの「ソ」を弾いた後、和音のために移動しなくてはなりません。
和音は外すと不協和音になって気持ち悪くなってしまいます💦

そこで、おすすめの練習方法は

外しやすい一番下の音に「ドレミ」をメモ書きして迷う時間を節約する

です。
私は、楽譜を見てスラスラ弾けることを目標にしています♪
ぱっと見て自分でわかるように「ドレミ」をメモ書きして、一瞬でも迷わないようにすれば気持ちに余裕ができます。
何回も弾くうちに指が場所を覚えていくと思いますので、覚えたと思ったら消してみるのも良いかもしれませんね。

 

▼3 右手のオクターブを繊細に弾けない

どうしても、オクターブを弾く時、親指と小指で弾くので親指の音が大きくなってしまう癖があります。
同じような方、いますか?

似たような方がいた!と嬉しかったツイートです。
小指に意識を持ってきて、右手で弾く一番高い音を意識していますね!

愛の挨拶では、下記の小節が難しいと感じます。

愛の挨拶

 

 

 

 

一番盛り上がる部分で、当時の先生も沢山書き込みしています。
右手の一番高い音をフォルテッシモの中でも響かせたいので、左手が大忙しの中、右手小指に神経を注ぎます。
ですが、オクターブだけではなく和音になっていたり気持ちも盛り上がったりして外してしまいやすいパートです。

そこで、私の場合のちょっとした対策は下記です。

気持ちに任せて、体重を右に寄らせて小指に重力をかける

なんとも曖昧な表現になってしまいましたが、ここまで左手が忙しいパートだと、あちこち気遣うところが多すぎて良くわからないまま演奏しきってしまう時があります。
そんな時こそ、ここまで盛り上げてきた気持ちを乗せて、体全体で弾いてみよう♪と感じています。
もちろん、外しやすい音には「ドレミ」を振って、右手のみ左手のみの練習もします。
その上で、思いっきり弾けた時には満足感が半端ないです!

良かったら参考にしてみて下さいね。

 

エルガーが愛の挨拶を作曲した背景

エルガー

愛の挨拶なんて超ベタな名前の曲ですが、エルガーの人生にとても大きく関わっている曲だとわかりました。

作曲の背景

・後の妻になるキャロライン・アリス・ロバーツを29歳の時、弟子とする
・3年後、8歳年上のキャロラインと結婚
・キャロラインとの結婚は、彼女の実家から猛反対を受けていた
・結婚時にエルダーがキャロラインに送った曲が「愛の挨拶」

結婚時は、名の売れない作曲家だったので、キャロラインの実家にはとても反対された結婚だったそうです。
32歳の時に、40歳の女性と結婚となると今風な感じがしますよね。
結婚1年後には、一人娘が生まれています。
更に、エルガーはとてもキャロラインを頼っていたようで彼女が先に亡くなった後は創作意欲がとても落ち込んだとのこと。

みーさ
年上の奥さんが、エルガーを支えていたんだね。
結婚時に送ったラブレターとも言える曲が「愛の挨拶」だったんだ!

また、ピアノ曲でエルガー作曲というとピンとこない人も多いのではないでしょうか。
私もその一人です。

ざっと有名な曲たちを調べてみました。

有名な曲

・愛の挨拶
・行進曲「威風堂々」作品39 より 第1番 ニ長調
・創作主題による変奏曲「エニグマ」

威風堂々は曲名を知らなくても聴いたことがあるはずです。
第二のイギリス国歌として今も親しまれている曲です。
特にオーケストラで演奏されているものは圧巻で、素晴らしいです!

また「エニグマ」は”謎”という意味で、14曲がひとセットになった管弦楽のための楽曲。
中でも9番目のニムロッドが有名で、のだめカンタービレで使われて知っている方もいるかもしれませんね。

 

2022年みーさ演奏

2022年1月の演奏音源です。
私が弾くと3分を超えてしまいます💦
ゆっくり慎重に弾いてますが、沢山間違ってますので広い心で聴いていただけると幸いです。

 

みーさ
一番盛り上がるところ、もっと上手く弾きたい!

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は、エルガーから愛の挨拶(op.12)の魅力2つと難易度・苦戦部分を紹介しました。

魅力2つは下記です。

1 底がない優しさがいっぱい
2 ピアノ原曲だがヴァイオリンバージョンも良い

難易度は、全音ピアノピース一覧表で難易度C(中級)でした。
また、私の苦戦部分は下記3つです。

1 メロディーラインに重きを置くのが難しい
2 左手の音が飛ぶ時、外しやすい
3 右手のオクターブを繊細に弾けない

中級難度といっても、アルペッジオとオクターブが沢山出てきて、メロディーに重きを置くのが難しいのに「繊細」というバラード曲。
優しさいっぱいの中にも、盛り上がりと難しさが入り混じっているので中級より難しく感じる方もいると感じます。

また「愛の挨拶」はエルガーが8歳年上の女性と結婚した時のラブレターでもありましたね♪
作曲背景が少し分かると、演奏する時の気持ちも入りやすくなります!
YouTubeには「愛の挨拶」演奏動画が沢山上がってますので、いろんなピアニストやヴァイオリニストの演奏を聴くとまた面白いと思いますよ!

良かったら、一緒に趣味ピアノをはじめませんか?
趣味ピアノのメリットも下記の記事でまとめているので読んでみてくださいね。

ピアノ再開
ピアノを独学で再開したい!メリットと失敗しない方法〜経験者より

続きを見る

オンラインで一曲だけ先生に習いたいという方はこちら↓

オンラインでピアノが習えるサイト6つ紹介

続きを見る

ここまで読んでくださりありがとうございました。

みーさ
Twitterのフォロー&ブックマークお気に入り登録よろしくお願いします♪

ブログ村ランキング参加中です
ぽちっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

中古が気にならないなら、メルカリでの楽譜は安いし家に届きます!

-クラシック ピアノ曲